スポンサーリンク
この記事はモアナチャペルとマカナチャペルを徹底比較した内容です。
挙式場は海が見える綺麗な場所でしたいなぁ~。
その候補で厳選された挙式会場がこちら。
「モアナチャペル&マカナチャペル」
アールイズがハワイで直営する人気の式場です。
ですが、芸能人には不人気な式場でもあります。
メリット・デメリットを見ながら比較してみたいと思います。
スポンサーリンク
芸能人の挙式先はどこ!?
モアナチャペル
(2017年)神田沙也加&村田充
マカナチャペル
(2013年)大堀恵&金沢達也
え?たったの2組だけ!?
なぜこんなにも少ないのでしょうか??
調べていると共通点がありました。
まずはこれを見てください。
ザ・カハラ オーシャンウエディング
・松浦亜弥さん
・保田圭さん
ブルメリアガーデン
・押切もえさん
・田中麗奈さん
・西山茉希さん
キャルバリー・バイ・ザ・シー
・伊東美咲さん
・紗栄子さん
セント・カタリナ・シーサイドチャペル
・小倉優子さん
・熊田曜子さん
共通してるのは
「ホテル内挙式ではないという点」
「好立地の式場を外してる点」
ホテル内挙式だと参列者と同じ宿泊で頻繁に顔を合わせることになります。
そして、好立地だと周辺で写真撮影してると目立つのでそういった配慮があるのでしょう。
以上から芸能人には「モアナチャペル&マカナチャペル」は不人気ではありますが、気にする必要はありません。
それよりものメリット・デメリットを知ることが重要だと思います。
モアナチャペル(モアナ・サーフライダー内)
最大のメリットは「雰囲気&景色」
写真撮影・インスタ映えにこだわるなら絶対に「モアナ・サーフライダ(ホテル)」にすべきです。
建造物の内観・外観からワイキキの歴史を感じられ、ザ・ハワイ挙式を存分に体感することができます。
式場のみならず、宿泊者はホテル内の撮影も可能なので最高のアルバムが完成するでしょう。
そして、ラナイ(ベランダ)からの「ダイアモンドヘッド&オーシャンビュー」は絶景。
ハワイの雰囲気&景色を感じたいならここのホテルは随一だと思います。
デメリット
・立地条件はマカナチャペルに劣る
⇒カラカウア通りへは時間が掛かる
・サービスレベルが非常に低い
⇒良くも悪くもハワイクオリティー
・アメニティーは最低限レベル
⇒歯ブラシはなく、シャワー圧は激弱
・リゾートフィー「1日$38.74(別途)」
⇒プール1つしかなく狭いのに・・・。
「雰囲気&景色」を重視しないのであれば、おすすめはできません。
他のホテルに比べて値段が高い割にクオリティーが低すぎるからです。
モアナ・サーフライダには実質3つ建物
・タワーウィング
・ダイヤモンドウィング
・バニヤンウィング
部屋のランクと思って貰えれば結構です。
タワーウィング以外は階層も低く、ウォシュレット・ベランダもありません。
もしモアナチャペルを選ぶなら・・・。
タワーウィングのプレミアムオーシャンの部屋を絶対に希望してください。
それ以外の部屋だと、この挙式(ホテル)を選ぶ価値が半減します。
マカナチャペル(シェラトン・ワイキキ内)
最大のメリットは「大型リゾートホテル」
周辺に複合施設が立ち並び、買い物・食事等含め利便性は最高。
立地条件からも参列者(親族)の負担が少なく、日本人受け抜群のホテルです。
挙式場のチャペルは2階にあり、ウエディングフォトをテラスから撮影できる唯一の式場でもあります。
ソファーが円形になっていることから、フォト&ムービー撮影の角度が融通効くのも特徴です。
デメリット
・宿泊者のほとんどが日本人
⇒ザ・ハワイ!!をあまり感じない?
・どこもかしこも混雑している
⇒のんびりまったりという感じではない。
・良くも悪くも日本同等
⇒ホテル自体の特徴はほとんどない。
特段良い所もなければ、悪い所もなく安定感は抜群。
例えるならば、高級チェーン店のような感じ!?
ハワイ初心者ならば是非おすすめしたい。
最後のまとめ
二人で挙式を行うなら
「モアナチャペル」¥498,000
参列者(親族)がいるなら
「マカナチャペル」¥448,000
正直、費用も大差はないので気に入った挙式会場ですれば良いと思います。
私が次にハワイに行くのであれば、シェラトンワイキキに泊まろうと思います。
ちなみに、モアナチャペルの前での撮影は宿泊者じゃなくても可能です。
こちらの記事もおすすめです↓