スポンサーリンク
この記事は鎌倉シャツを安く買う方法とデメリットの内容です。
洋服の青山で購入していた新入社員の俺氏。
お洒落なシャツ着てる先輩に購入場所を聞いた。
それで教えて貰ったのが「鎌倉シャツ」
安くて・高品質で・カッコいいからお勧めだぞって。
仕事帰りに俺は走って7着も買いに行ったさ。
そして、翌朝絶望したのを今でも明確に覚えている・・・。
スポンサーリンク
セール時期はいつ!?
鎌倉シャツは年間を通してセールはありません。
オンライン通販も割引クーポン等も基本的にはなしです。
ですが唯一、例外もあります。
鎌倉シャツは3つの値段設定がされています。
ベーシックシャツ ¥6,372(税込)
イージーケアシャツ ¥7,452(税込)
高番手シャツ ¥9,612(税込)
このベーシックシャツが3枚入りで¥8,000(税込)の時があります。
2万円相当が8,000円ってめっちゃお買い得だと思いませんか?
それが数量限定のシャツ福袋です。
上記の写真が2019年の福袋で入っていた中身になります。
他の人の情報を見てみると、白シャツ3枚セットや暗い青色などこのような均一に入っていないことが多いみたいです。
だが、鎌倉シャツファンの俺は絶対に買わない。
なぜかって?
ベーシックシャツのデメリットを聞いて判断して欲しい。
ベーシックシャツの特徴
メリット
・低価格で高品質
・サイズ感がぴったり
・シャツが超おシャレ
売ってる値段に対しての品質はめちゃくちゃ良い。
種類も豊富でおシャレで、正直俺もかなり好きだ。
だが、それを補いなえないほどのリスクがある。
デメリット
・綿100%はシワが取れにくい
・クリーニングに出せない
自分でアイロンを当てて綺麗に仕上がったことはない。
俺のアイロン技術の低さにも問題はあるかもしれない・・・。
色々試したが自分ではどうにもならずプロへ。
高品質なワイシャツには、艶を出す貝のボタンが使われている。
もちろん鎌倉シャツにも使われており「衝撃に弱く・欠けやすい」
クリーニングに出したら、欠けて返ってショックだったなぁ・・・。
特別料金を支払ってクリーニングに出さなければならず、コスパ悪すぎて着るのをやめた。
絶対おすすめ商品は!?
ですが、新しく発売された商品で戻ってきました!!
・イージーケアシャツ ¥7,452(税込)
・ニットシャツ ¥7,452(税込)
シワになりにくく、自宅でアイロンがけができるタイプ。
形状記憶型 > イージーケア > ベーシック
そしてニットシャツは
「吸湿速乾・ストレッチ・シワになりにくい」
これら二つを買うようにしてからは激的に変わりました。
クリーニングに出さず自宅で洗濯アイロンできますしね。
最近の人気は
はるやま「i-Shirt」¥4,500(税込)
これがかなり人気の人気商品ですが、鎌倉シャツと比べたら一目瞭然。
品質が全然違います、値段も2倍なので当然といえば当然ですが。
鎌倉シャツのホームページでは、気になる箇所にアイロンと書いていますが、その必要がないぐらいシワがないのでめちゃくちゃ便利です。
最後のまとめ
結論的には、イージーケアシャツ推奨。
1,000円しか変わらないのに、クリーニング代や手間を考えると圧倒的だと思います。
¥6,372(税込)< ¥7,452(税込)
アイロンに自信がある人は、ベーシックシャツでも良いかとは思いますが・・・。
私が着る時は、貝ボタン欠けるの覚悟でクリーニングに出しています。
こちらの記事もおすすめです↓