スポンサーリンク
憧れのシックスパックを目指し6ヵ月目突入。
俺理論「1日10回」で腹筋を割ることには成功した。
だがしかし、皮下脂肪という強敵に苦戦中・・・。
そこで理解したのが、鍛えるだけでは意味がないということ。
腹筋ローラーの限界について画像でご紹介したいと思う。
スポンサーリンク
まずは結果から
腹筋ローラーを始めて右と左どっちが「3ヶ月後or6ヵ月後」でしょう!?
「左が3ヶ月後、右が6か月後です。」
自宅警備のし過ぎで、3キロも太ってしまったwwwww
運動しないとやっぱこうなるよな・・・。
(って帰宅部だったし、運動してないんですけどw)
さて、これで一つ証明されたことがある!!
・超だらしなく、非ストイック
・肌白、陰キャ、キューリ体系
そんな俺でも1日10回してるだけで腹筋が割れたという事実。
いかに腹筋ローラーの効果が凄いかって証明だよなぁ・・・。
しかもアシスト付き腹筋ローラーを使っていて割れたという。
ちなみに、俺が購入して毎日使ってるのがこれ↓(画像クリック可能)
腹筋効果の比較検証
さてさて本題に戻ろう。
この+3ヶ月間で確かに筋肉は大きくはなった。
だが、画像でみたら全く大差ないのがわかると思う。
その原因はやはり
「下腹の上のポニョ(脂肪君)」
筋肉は大きくなったが、皮下脂肪で隠れているという状態なわけですよ。
・カロリー摂取のし過ぎ
・運動不足によるもの
運動もしてないのに食べてるから消費しきれずに溜まってるってこと。
どんだけ腹筋ローラーをしても、皮下脂肪がついてると効果は目に見えない。
つまり、痩せてから始めないと実感できないっていうことらしい。
皮下脂肪から、逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・。
そう思うが運動以外の解決策がないので、放置して別の話に移ります。
効果的なやり方について
前置きが長くなりましたが、腹筋ローラーのやり方についてご紹介します。
やはり、毎日しているともっとこうした方が腹筋に効くな!!ということがわかってきます。
・1日10回以上は頑張らない。
・アシスト付きローラーを使う
という話は前記事で話しました。
まだ読んでない方はこちらからご覧ください↓
【腹筋ローラー効果】1日10回以上するな!!初心者でも3か月で下腹が割れたやり方とは!?
上記の2点は相変わらず変えていません。
が、同じやり方だと腹筋が慣れてしまって負荷が掛からなくなったのでやり方いじりました。
①膝コロで手前より一歩前から転がす
②転がり伸ばした所で、戻る前に更に肘をピンッと伸ばす
③腕を伸ばし切った状態で、ゆっくりと戻る
④その時、正面を見ながら、息を吐き続け戻る。
⑤戻ってきたら顔をお腹に向け、腹筋を収縮させる
※伸ばすと縮めることで腹筋は大きくなるらしい
毎日していますが未だにキツイwww
10回でもうイヤってなります。まじでwwww
腹筋を意識しながらすることが大切なのは忘れないでください。
皮下脂肪対策について
ここからは個人的な雑談になるのでお付き合いを。
運動はしたくないので、食事制限をすることにしました。
だが、食べる楽しみを重要視してる俺は苦にならない選択を選らんだ。
夜のメニュー
・納豆 (タンパク質)
・豆腐 (タンパク質)
・キムチ (発酵食品)
・ヨーグルト(発酵食品)
・赤だし (タンパク質+発酵食品)
・豚肉一品 (タンパク質+アミノ酸)
プロテイン同様、大豆には豊富なたんぱく質が含まれており、筋肉をサポートしてくれます。
というのは本当だが、俺にとっては建前の話www
実はマイブームが「美肌」で、肌に良い食材を食べることにしている。
これで、皮下脂肪も減らすことができたら一石二鳥!!というわけだ。
だが問題は、大豆にはイソフラボンと呼ばれる女性ホルモンが多く含まれる。
これは皮下脂肪を蓄える性質があり、シックスパックには逆効果の可能性もある。
つまり、筋肉を作っても皮下脂肪を溜め込んだら隠れるので意味はない。
正直どちらに働くかは想像がつかない。
この結果は、この記事の3ヶ月後に改めて報告をしようと思う。