スポンサーリンク
この記事はアールイズ・ウェディングが他社に比べ高いのか調べた内容です。
ハワイ挙式の相場が200万円って本当なの??
もしかしてアールイズだからこんなに高いんじゃないの??
私は純粋にそう思いました(笑)
その疑問を解決するためにHISへ行って比較しました!!
比較検討して、挙式はアールイズ・航空費はHISを選びました。
それぞれのメリット・デメリットを見ながらご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ハワイ挙式の合計費用は!?
【アールイズ見積額】
・挙式代(マカナチャペル) 850,000円
・航空代(8名分) 1,483,840円
-----------------------------------------
総合計金額 2.333,840円
私が実際にハワイ挙式で掛かったのが約230万円でした。
食費・遊興費・チップ等を合わせたら250万は超えているでしょう。
この金額でも、贅沢をしたつもりは一切ありません。
むしろ最低限になるように頑張ったつもりです!!
ハワイ挙式の相場200万円は妥当ということでしょうか!?
なぜ高いのかみて行こうと思います。
アールイズの見積内訳は!?
Sweet Package Plan「448,000円」
・基本挙式代金
・衣装レンタル代
・メイク代
・フォト&ムービー
-------------------------------------
↓↓【追加料金】 「402,000円」
・衣装差額代 50,000円
・花嫁ブーケ代 30,000円
・アルバム 150,000円
・遠方フォト 70,000円
・その他 17,000円
・プロデュース料(10%) 85,000円
合計金額 「850,000円」
追加料金はほぼ必須事項です。
セットで付いてるのがショボすぎるので・・・。
何より、フォト・アルバムがめちゃくちゃ高いんです。
元々セットプランでは近隣ビーチのみ(数枚)
⇒追加料金で遠方フォト+カット枚数多めに変更。
・まず海の綺麗さが段違いに違う
・撮影で人が映り込むことが多い
と言われて追加料金払ったけど、22万円の価値はないかな??
そのせいでプロデュース料も跳ね上がっています。

「アールイズ」vs「HIS」を比較
ザ・マカナチャペルの挙式代セットプランでの比較です。
内容は上記で書いた通り殆ど同じですが10万円以上安い。
Sweet Package Plan(アールイズ) 「448,000円」
衣装込みパッケージ(HIS) 「575,000円」

ウェディング会社はハワイに式場を直営で持っています。
他社の式場を借りる場合は仲介手数料が発生するから高いことがわかります。
アールイズ・ウエディング
・モアナチャペル (直営)
・マカナチャペル (直営)
ワタベ・ウェディング
・ユオリナチャペル(直営)
・アクア・マリーナ (直営)
つまり、今回の式場予約は直営であるアールイズ一択。
なので私は「挙式はアールイズ、航空代はHIS」で申込みしました。
・HISは「挙式+航空費」セットプランです。
飛行機はフライトが迫り空席が多いと特別価格のプランが出てきます。
このセットプランだと航空費だけキャンセルとかができないのです。
私の場合も飛行機の予約乗り換えを2回しました。
8名分でざっくり15万円も安くなったので良かったと思っています。
※以下参考(航空費はHIS)
228,000円(6泊8日)×2名=456,000円
159,000円(4泊6日)×6名=954,000円
アメリカ出国税等 52,000円
関西国際空港施設利用料 21,840円
------------------------------------
飛行機代 (8名分) 1,483,840円
最後のまとめ
アールイズは高い!!高すぎる!!
と言いたいですが、他社でもハワイ挙式はやはり200万円は掛かります。
結局の話、フォト・アルバムをどこまで妥協するかだと思います。
・グレードを下げ近隣ビーチで撮影
・ムービーは自分たちで撮影
フォトもムービーも生涯見ても3回程度ですしね(笑)
ちなみに、アールイズの紹介で航空会社を紹介して貰えますがおすすめしません。